疑問の解決が治療の第一歩
単なる接触皮膚炎がアトピー性皮膚炎に
「アトピー素因」と「アトピー性皮膚炎」の関連については、様々な医学的アプローチからも、その因果関係は確かなのもで、「アトピー素因」がアトピーの発症の可能性を高める事は間違いありません。
しかし、「アトピー素因」を持たないからと言って、「アトピー性皮膚炎にはならない」と安心していいかと言えば、そうとも言えないのです。
「アトピー素因」を持たない人の場合、アトピーを発症する可能性は、かなり低くなりますが、これは「低くなる」のであって、「可能性が0(ゼロ)」ではないのです。
ある程度の年齢になっても外的な刺激に弱く、過敏である肌を「赤ちゃん肌」と読んだりしますが、このような、デリケートな皮膚を持っている人の場合、仮に、「アトピー素因」がなくてもアトピー性皮膚炎を発症してしまう事があるのです。
「赤ちゃん肌」の持ち主は、そうでない人に比べ、ちょっとした切っかけで、皮膚炎を起こすことが多く、初めは、もちろん、アトピーではなく、単なる、「接触皮膚炎」であっても、それが、繰り返し起こるような環境に続けた結果、アトピー性皮膚炎になってしまう事があるのです。
この点から、考えても、アトピー性皮膚炎の発症には、大きく分けて「アレルギー的要因」と「非アレルギー的要因」の2つが考えられるようです。また、当然、2つの要因が複合したようなケースも考えられ、治療をする上では、これら両面から考えられ得る、いくつもの原因を想定しながら、取組んでいかなければならず、一定の治療効果が得られるまでには、長い時間と労力が必要になるのは、このような理由もあるのです。
異物に対する免疫機構とアトピー性皮膚炎 >
この章のその他のページ
|