疑問の解決が治療の第一歩
免疫グロブリンとアトピー性皮膚炎
「抗原抗体反応」は体内に侵入してきた異物(抗原)から、私たちのカラダを守ろうとする働きなのですが、これが、過敏に働いてしまって、アトピー性皮膚炎などのマイナスの結果を引き起こしてしまうのが、「アレルギー反応」の正体です。
例えば、分かりやすく、卵アレルギーで説明すると、卵を食べた時にジンマシンができ、痒みが出てしまうとします。
この時、何に対して抗体が作られているかと言えば「卵タンパク質」に対してです。抗体が作られた後、卵が体内に入ってくる度、即座に抗体が抗原である卵タンパク質に反応してしまうのです。
この、卵という有害でないものへの、意味のない「抗原抗体反応」の結果として、シンマシンが起こってしまう、これが「アレルギー反応」なのです
この「アレルギー反応」の中心になるのが、タンパク質の一種である「免疫グロブリン(Ig)」という抗体です。「免疫グロブリン(Ig)」には「IgA」「IgD」「IgE」「IgG」「IgM」の5つの異なる抗体タイプがありますが、この中でも「IgE抗体」はダニやハウスダストといった抗原(アレルゲン)に反応し、アトピー性皮膚炎における研究の中心でもあります。
T型アレルギー反応とアトピー性皮膚炎 >
この章のその他のページ
|