|赤ちゃんアトピー|治療知識|ステロイドの効果|改善法|大人アトピー|スキン対策|

ホームリンクメニュー

難解なアレルギー反応とアトピーの関係

■□ アトピーとどう付き合うか □■



疑問の解決が治療の第一歩

免疫グロブリンとアトピー性皮膚炎

「抗原抗体反応」は体内に侵入してきた異物(抗原)から、私たちのカラダを守ろうとする働きなのですが、これが、過敏に働いてしまって、アトピー性皮膚炎などのマイナスの結果を引き起こしてしまうのが、「アレルギー反応」の正体です。

例えば、分かりやすく、卵アレルギーで説明すると、卵を食べた時にジンマシンができ、痒みが出てしまうとします。
この時、何に対して抗体が作られているかと言えば「卵タンパク質」に対してです。抗体が作られた後、卵が体内に入ってくる度、即座に抗体が抗原である卵タンパク質に反応してしまうのです。

この、卵という有害でないものへの、意味のない「抗原抗体反応」の結果として、シンマシンが起こってしまう、これが「アレルギー反応」なのです

この「アレルギー反応」の中心になるのが、タンパク質の一種である「免疫グロブリン(Ig)」という抗体です。「免疫グロブリン(Ig)」には「IgA」「IgD」「IgE」「IgG」「IgM」の5つの異なる抗体タイプがありますが、この中でも「IgE抗体」はダニやハウスダストといった抗原(アレルゲン)に反応し、アトピー性皮膚炎における研究の中心でもあります。
 
T型アレルギー反応とアトピー性皮膚炎 >



この章のその他のページ

異物に対する免疫機構とアトピー
アトピーは免疫機構の過剰反応
免疫グロブリンとアトピー性皮膚炎
T型アレルギー反応とアトピー

ヒスタミンによるアトピーの痒み
遅延型アレルギー反応とアトピー
2〜5日後にアトピーの症状が出る
IgG抗体のアトピーへの影響


PAGE
≪ Back   Next ≫

Copyright(C) 2006 アトピー性皮膚炎ガイド. All Rights Reserved.
当サイトにあるすべての内容において無断転載、複製(コピー)を一切禁止します。
[PR]子宮筋腫 アトピー[LINK]うつ病症状 [PR]身長を伸ばす方法